←前のページへ 次のページへ→

NR旅行の活動報告


精密機械工学科 OB2012年度卒) 8167番 T.Y


1. はじめに

NR旅行とは、当サークルの1日で行う小旅行のことである。

2009年度に始まり、当時は年間23回程度の実施であった。回数は年々増え続け、2015年度は計18回実施した。

昨年秋より実施したNR旅行一覧を示す。


1 NR旅行一覧



なお、全ての紹介は出来ないので今回は一部を紹介する。


2. 2015年第18NR旅行 蓮沼海浜公園

千葉県山武市の海岸沿いに蓮沼海浜公園がある。この公園は走行距離日本一のミニトレインがあるということで、今回訪問した。なお、サークルとしては2009年第3NR旅行、2010年第4NR旅行に次いで、3回目の訪問である。2011年の東日本大震災では、線路の大部分が津波により流出したようだが現在は完全に復旧している。走行距離は2.1kmで、117分〜18分ほどかかる。部員一同、潮風を気持ちよく浴びながらミニトレインの旅を楽しんだ。



写真1 蓮沼海浜公園のミニトレイン


   ミニトレインに乗車したあとは千葉県芝山町にある航空科学博物館に寄り、各々が航空機の展示を楽しんだ。


3. 2016年第2NR旅行 猪苗代ペンションハイジ(1泊宿泊)

   430日(土)〜51日(日)の12日で福島県のペンションハイジという宿泊施設に宿泊した。この宿泊施設は屋内にNゲージのレイアウト、屋外に5インチゲージのレイアウトが置いてあり、宿泊すると自由に使用することができる。

  前年2月にも宿泊しているが、大雪のため5インチゲージが走行できなかった。今回は雪が融けてから実施しようとゴールデンウィーク期間中の実施となった。また、今回はサークルで制作したミニ電車を持っていった。

  1日目は途中栃木県内でいちご狩りを行った。旬の時期は過ぎていたが、実が熟れてとても甘いイチゴを思う存分食べた。その後、猪苗代駅から途中参加のメンバーを迎えに行きペンションハイジへと向かった。ペンションハイジに到着した時にはすでに日没を過ぎていた。真っ暗な中、サークルのミニ電車は5インチゲージのレールの上を走らせた。前照灯を付けて走行したが山中のレールは真っ暗、おまけに雪融けしてから初めての走行ということもあり保線状況は最悪だった。横から伸びてきている草を取り除くところから始まった。懐中電灯を片手に走行に支障となる草や枝を取り除いた。ゴールデンウィークの猪苗代は夜になると相当の冷え込みとなる。気温も一桁になろうという中、山中の気候を甘く見ていた薄着の部員たちは寒さと戦いながら真っ暗な中保線作業にあたった。30分くらいして走行できる状況になり、ようやくミニ電車の運転会が始まった。しかし、1時間もしないうちに雨が降ってきたため運転を中断した。Nゲージは順調に運転していたようだった。翌朝も雨が続き、ミニ電車は結局運転できなかった。チェックアウト後は猪苗代駅で途中解散のメンバーと解散したあと、田村市にある入水鍾乳洞に向かった。水が流れている場所を歩いていくのだが、水温が10℃ほどしかなく、冷たかった。今回は全員が目標としていたかぼちゃ岩まで到達できた。その後、都内で解散となった。


4. 2016年第7NR旅行 いすみ鉄道スイーツ列車

  いすみ鉄道では、列車内で食事ができる車両が運行されている。今回はその列車に乗車した。車内ではカボチャのケーキやジェラートなどを食べた。とてもカボチャの香りが香ばしく、美味しかった。



写真2 車内で食べたかぼちゃのケーキやジェラート



写真3 スイーツトレインのサボ表示


いすみ鉄道の一日乗車券で、大原駅から上総中野駅までスイーツ列車に乗車した後、その列車の大多喜駅に行き観光した。その後大原駅に戻り青春18きっぷで銚子に行き、銚子電鉄に乗車した。途中でお化け屋敷列車とすれ違い、外川駅に到着した。外川駅では1950分を回っており、星が綺麗だった。その後は成田空港第2ビル駅を経由し、新鎌ヶ谷駅にて解散となった。

非常に内容盛りだくさんの充実した一日となった。


5. 2016年第11NR旅行 飯田線秘境駅ツアー

   南アルプスの麓を走る飯田線は天竜川沿いに走っており、秘境と言われる山深い場所にも駅が存在する。飯田線以外の路線にも秘境駅は存在するが、その中でも飯田線は多くの秘境駅が存在する。今回はその中から4駅に下車した。

  まず、千代駅に下車した。この駅は近くに人家があるため秘境駅のようには感じられないかもしれないが、臨時の急行「飯田線秘境駅号」も停車し一部の書籍では秘境駅として紹介されている。



写真4 千代駅の待合室


  続いて、為栗駅に下車した。この駅は、近くに吊り橋があるが車両通行止めで橋の反対側に駐車場がある。駅からは雄大な天竜川を望むことができる。



写真5 為栗駅に通じる吊り橋


  続いて、金野駅に下車した。この駅は近くに人家を見ることができず、山深い場所に駅が存在する。



写真6 金野駅のホームへの入口


  最後に、小和田駅に下車した。この駅は近くの道路は通じておらず、鉄道でしか訪問することが出来ない。駅舎は有人駅を思わせるほど大きく、木造の駅舎となっている。今回訪問した秘境駅の中で唯一の駅舎である。(他の駅は待合室のみ)愛知県、静岡県、長野県の三県境付近に駅が存在し、ホーム上に標識が存在する。



写真7 小和田駅の木造駅舎



写真8 3県の県境標識


  なお、秘境駅を訪問する際はトイレの設備が無いので、列車内のトイレを使用するしかないので注意が必要。また、今回訪問した駅は自動販売機の設備も無かったので夏場に訪問する際は熱中症に注意したいところである。

  このあと一行は、飯田線を北上し夏合宿の実施場所へと向かった。


6. 2015年第13回、第15回、2016年第3回、第10NR旅行 サイコロの旅

   サイコロの旅は2012年より年数回実施されている。昨年秋から計4回実施した。

  ルールは、休日お出かけパスの範囲に含まれる駅の中から6つの行き先候補をランダムで選出し、サイコロを振って行き先を決める旅である。決まった行き先に行かないと次の行き先を決めることが出来ない。

   まずは、2015126日に実施したサイコロの旅。2012年の第1回サイコロの旅から数えて13回目となった。

  まずは一同が集合場所の分倍河原駅に集合した。この駅が集合場所となったのは、前回の第12回サイコロの旅で、最後に分倍河原駅を選出して時間切れとなったからである。

  分倍河原駅では京王線に乗って集合した一部の部員が休日お出かけパスの購入ができないことを知り、最初の選択肢で選出された駅で購入することとなった。

  分倍河原駅で休日お出かけパスが購入できないのは、京王線の管轄だからである。

  分倍河原駅からの選択は第72投目。「越中島」「府中本町」「南船橋」「西府」「下総中山」「海老名」。府中本町と西府はチャンスタイムであった。ここでは、「西府」を選出した。

  続いての73投目では、「御嶽」「津田沼」「牛浜」「土気」「中山」「海老名」。ここでは、「御嶽」を選出した。御嶽に到着したら駅前では青梅マラソンが実施されて盛り上がっていた。

  第74投目は「土浦」「野木」「土気」「古淵」「川井(チャンスタイム)」「沢井(チャンスタイム)」。ここでは、野木を選出した。

  第75投目は「古河(チャンスタイム)」「間々田(チャンスタイム)」「空港第2ビル」「武蔵小杉」「北府中」「北茅ケ崎」。ここでは「武蔵小杉」を選出した。しかし、武蔵小杉に向かう途中、武蔵小杉は第5回サイコロの旅で既に行っていた事が判明。途中の大宮で下車し、サイコロを振り直した。

  第76投目は「越中島」「岡部」「牛久」「海老名」「五反田」「八王子」。ここでは「岡部」を選出した。

  第77投目は「新川崎」「鶴見小野」「栗橋」「西大宮」「足利」「羽村」。ここでは「新川崎」を選出した。

  第78投目は「横浜(チャンスタイム)」「小田林」「南越谷」「我孫子」「稲田堤」「北本」。ここでは、「南越谷」を選出した。夜も遅かったので、時間切れとなった。

  その後、201613日に続きを実施した。新年とのことで、「新」が付く駅の確率を増やして実施した。

  第79投目は「南流山」「新秋津」「小田林」「自治医大」「関内」「稲田堤」。ここでは、小田林を選出した。

  第80投目は「酒々井」「新整備場」「信濃町」「下総中山」「北千住」「二俣新町」。ここでは「信濃町」を選出した。

  第81投目は「新木場」「昭島」「南千住」「土呂」「入谷」「二宮」。ここでは「昭島」を選出した。

  第82投目は「鴨宮」「武蔵小金井」「東飯能」「南船橋」「十日市場」「港南台」。ここでは「武蔵小金井」を選出した。

  第83投目は、「横田」「新大久保」「川崎新町」「指扇」「新宿」「新三郷」。ここでは、「新三郷」を選出した。

  第84投目は、「蕨」「新秋津」「矢向」「布佐」「小机」「鎌倉」。ここでは「鎌倉」を選出した。

  第85投目は、「新秋津」「とびーの家(企画終了)」「新秋津」「石川町」「門沢橋」「与野本町」。ここでは、「新秋津」を選出した。

  続いて、201653日に新秋津より続きを実施した。今回は新入部員の参加もあった。

  第86投目は、「高円寺」「飯田橋」「下総中山」「横田」「武蔵浦和」「浅草橋」。ここでは、高円寺を選出した。

  第87投目は、「蒲田」「大塚」「武蔵溝ノ口」「山手線一周」「岩舟」「久地」。ここでは、「蒲田」を選出した。しかし、京浜東北線が人身事故で運転見合わせとなっていたため、五反田から東急池上線に振替乗車して蒲田へ向かった。

  第88投目は、「五反田」「浜松町」「折原」「天王台」「金町」「桜木町」。ここでは、「五反田」を選出した。

  第89投目は、「大平下」「古淵」「山手線一周」「空港第2ビル」「秋葉原」「神田」。ここでは神田を選出した。

  第90投目は、「秋葉原(チャンスタイム)」「小宮」「浅草橋」「南千住」「逗子」「与野」。ここでは「小宮」を選出した。

  第91投目は、「御徒町」「北八王子(チャンスタイム)」「蓮田」「新白岡」「三河島」「原宿」。ここでは「御徒町」を選出した。

  第92投目は、「牛浜」「安食」「越中島」「本郷台」「橋本」「西日暮里」。ここでは、「西日暮里」を選出した。

  第93投目は、「平井」「入谷」「中野」「代々木」「東鷲宮」「東中野」。ここでは「東鷲宮」を選出した。

  第94投目は、「木更津」「八王子」「中山」「有楽町」「福生」「越谷レイクタウン」。ここでは「木更津」を選出したが、時間切れとなった。

  その後、815日に続きを実施した。

  第95投目は、「国立」「本庄早稲田」「新宿」「巌根(チャンスタイム)」「富田」「祇園」。ここでは「巌根」を選出した。

  第96投目は、「吉川美南」「亀有」「新整備場」「稲毛」「指扇」「舞浜」。ここでは「稲毛」を選出した。

  第97投目は、「馬喰町」「東福生」「武蔵境」「大川」「川崎新町」「祇園」。ここでは「川崎新町」を選出した。

  第98投目は、「南柏」「本庄」「北鎌倉」「佐倉」「武蔵中原」「折原」。ここでは「本庄」を選出した。

  第99投目は、「港南台」「栃木」「浦和」「小川町」「武蔵境」「桜木町」。ここでは「小川町」を選出した。しかし、小川町への手段が鉄路だと乗り継ぎが悪く、児玉行きのバスでショートカットした。しかし、バスが遅延して乗り継ぎ予定の八高線に乗れなかった。やむを得ず、タクシーを3台確保し東武東上線の玉淀駅へと向かい、東武東上線で「小川町」に向かった。

  第100投目は、「田町」「東松戸」「竹沢(チャンスタイム)」「新宿」「二宮」「衣笠」。ここでは「東松戸」を選出した。

  第101投目は、「小田原」「神保原」「佐野」「港南台」「古河」「東神奈川」。ここでは「小田原」を選出し、時間切れとなった。


7. 2015年第17NR旅行、2016年第4NR旅行

   市役所巡りの旅は、関東全域を対象とした市町村の市役所・役場を巡る旅であり、鉄道研究会でありながら車で行う旅である。

  今回どこの市町村を訪問したか、行程のみを紹介する。

2015年第17NR旅行(2016221日実施)

千葉県船橋市神奈川県鎌倉市→群馬県みどり市→埼玉県戸田市→茨城県取手市→千葉県柏市→茨城県鹿嶋市(時間切れ)

2016年第4NR旅行(201658日実施)

茨城県鹿嶋市→千葉県成田市→埼玉県川口市→埼玉県朝霞市→埼玉県越谷市→埼玉県さいたま市→埼玉県加須市→千葉県東庄町(時間切れ)

なお、次回も続く予定となっている。



写真9 市役所巡りの旅で使用する白地図


8. 参考文献

  ・蓮沼海浜公園ホームページ:http://kodomonohiroba.hasunuma.co.jp/ (20169月参照)

  ・ペンションハイジホームページ:http://www.urabandai.com/p.heidi/ (20169月参照)

  ・いすみ鉄道株式会社ホームページ:http://www.isumirail.co.jp/gurume/1891 (20169月参照)


− 8 −

←前のページへ ↑このページのトップへ↑ 次のページへ→