←前のページへ 次のページへ→

秩父鉄道デキ100形の魅力


         交通システム工学科 2 5001 F. A


1. デキ100形の概要

 デキ100形は1951(昭和26)年から導入された車両で、現在の秩父鉄道では最古参となる電気機関車であり、日立製の私鉄向けデッキ付き箱型機関車である。デキ1011061954年から1956年に増備され、デキ101号機は48トン、デキ102106号機は50トンとなっている。またデキ102106号機は主電動機もデキ101号機の160kw×4個から200kw×4個に強化したため、1000トンの鉱石貨物列車が牽引可能となった。

のちに1972年に廃止された松尾鉱山鉄道からデキ107108号機を譲り受け、デキ100形は合計8両のラインナップになったが、2006年に101号機が初の廃車となった。次いで106号機が脱線転覆事故で廃車となったが2013年までは6両に減少した。


2. デキ100形の現在

現在、平常通り貨物輸送に使用されているデキ100形は1021031051084台である。概要でも書いてある通り合計8台が製造されたが、今現在は半分の4台のみの運用となっている。また使用されなくなったデキ100形は101104106107号機である。101号機が廃車となった理由としては、武州原谷駅で貨物の入れ替え用として使用されていたが、2006年に武州原谷駅で取り扱っていた貨物が全て廃車となったため使い道がなくなってしまった。その結果車両区に置かれることとなり今現在も留置されている。そして106号機は影森駅での脱線転覆事故を起こしてしまったため廃車となった。事故がおこった原因はブレーキ不良の発生により線路から外れ、線路わきの畑に突っ込んでしまった。残りの104号機と107号機はどちらも部品取りとなっており使用されているデキの部品が壊れてもすぐに交換できるようになっている。以上がデキ100形の歴史である。



写真1 影森駅構内で並ぶデキ100の写真



写真2 秩父駅で西武4000と並ぶ108の写真



写真3 車両区で廃車になったデキ100の写真



写真4 影森でSLとデキ100の交換の写真


3.参考文献

とれいん1000系電車、電気機関車(デキ)群ヲキ・ヲキフ100(折込図面付)

奥武蔵を行くヲキ・ヲキフ秩父鉄道 

出版社:アイゼンバーン、発売日20089月下旬

ページp.36,pp.38~39

参照日20168

 


− 17 −

←前のページへ ↑このページのトップへ↑ 次のページへ→